放遊日記

Let love conquer your mind.

Games

『Bellwright』攻略 <目次とすゝめ>

!知っておきたいこと ファストトラベル:移動標識と町役場からファストラ可能。 天候:雪が降ると地面から採れるアイテムは採取不可となる。石と木は採取可能。 操作:ミニマップの拡縮・オートラン(自動実行)有/ 「町管理」からタスク設定可能。「通知」…

『Bellwright』攻略 <建物一覧>

Tier1 保管 名前 必要な資源 キャンプの宝箱 亜麻×3/木材×6 貯蔵庫 丸太×5/亜麻×5/木材10 武器ラック ロープ×3/木材×8 料理 名前 必要な資源 焚き火 木材×5/石×3 焚き火の大釜 木材×8/石×5/錫インゴット×1/ロープ×3 薫製ラックキャンプファイヤー ロープ×3/…

『Bellwright』攻略 <資源の場所とバフ付き食べ物>

資源 資源 入手先 ストラップ 敵からのドロップ/道具屋 小麦/ニンニク パドストー周辺 クランベリー/苔/泥炭/綿/花崗岩 ブラックリッジプール周辺 鉄鉱石 ホーンドーン周辺 生鮮食品 食べ物名 健康 スタミナ バフ 入手場所 リンゴ 10 25 スキル経験値+20% …

『Bellwright』攻略 <防具一覧>

Tier1 スロット:頭 防具名 防御力 速度 頑丈な頭巾 4 ‐1 装甲キャップ 6 ‐2 厚手のフード 7 ‐2 革の頭巾 8 ‐2 フロンティアマンの兜 9 ‐3 パスファインダーの兜 12 ‐3 斥候の兜 15 ‐4 スロット:胴体 防具名 防御力 速度 頑丈なシャツ 15 ‐6 厚手の強化ジャ…

『Bellwright』攻略 <武器一覧>

Tier1 武器名 ダメージ 速度 長さ ウォーハンマー 鈍31 92 51 メイス 鈍33 85 54 ロンデル 切21/貫18 107 45 サックス 切28/貫8 112 64 ファルシオン 切26/貫10 115 59 メッサー 切23/貫18 104 72 ショートソード 切25/貫25 110 73 樵の斧 切36 86 64 バトル…

『Bellwright』攻略 <クエスト一覧>

クエスト名 必要なアイテム 報酬 難易度 答えを探す 新しい家 困っている村 小さな罠×3/毛皮×1 ハーディーンの信頼50 ハンターと獲物 毛皮×2 ハーディーンの信頼150 ◇◇ 闇の中の分裂 ハーディーンの信頼150 思い出のための治療法 麻×2/セージ×2/亜麻×2 ハー…

『Bellwright』攻略 <ステータスと本と人材>

ステータス 戦闘属性 MIN MAX 強さ 最大HP50/スタミナ50/ダメージボーナス+5% 最大HP140/スタミナ102/ダメージボーナス+50% 機敏性 移動速度+4%/移動加速度+3%/攻撃速度+0.25% 移動速度+40%/移動加速度+30%/攻撃速度+2.5% 片手 攻撃速度+0.5%/ダメ…

『Bellwright』攻略 <取引と売価>

取引 ハーディーン アイテム名 価格 タマネギ/ビート/小麦/藁/穀物 4 ロープ 5 ブロンズインゴット 18 パドストー アイテム名 価格 丸太 4 木の板 6 銅の釘/茅葺き 17 ストラップ 19 ブラッドフォート アイテム名 価格 羽根/毛皮 2 毛皮(猪) 3 皮(鹿)/生皮 4…

『Miasma Chronicles』攻略

難易度 ゲームモード サイドクエスト一覧 「ウォッチャー」ウォッチャーどこ? 「鉄砲鍛冶」部品どこ? 武器 アサルトライフル ショットガン スナイパー バウンサー 服装 消費アイテム ミアズマチップ スコープ 武器モッド ミアズマパワー(未確定10↑) パワ…

『Miasma Chronicles』攻略詳細(目次ヒント仕様)

「ウォッチャー」の居場所 スカイ・ホエール エデン スペンドスリフト遺跡 D.R.C ターミナル5 「パーツ」の場所 D.R.C クラブ14 オアシス ニュー・カルナック 実験場 「キーパッド」のコード アリゲーター・ゾーン (点滅回数がヒント) スカイ・ホエール (…

『Eternal Evil』感想

バイオ遍歴は0/RE2/RE3/5/6/7/8/Rev/Rev2です。 「こっちの方がバイオっぽくて面白いわ」 というのが素直な感想です。 ホテルという名の館 やっぱりいる生存者 ようこそ謎解き なんか強い敵 アクションゲームで気になるのは反応の良さ。バッチリです。 「こ…

『Eternal Evil』攻略

Hank編 <Gallery> <Collection Room> <Chess> <Meeting room> <Library> Marcus編 <Skull Puzzle> <Swordsmith> <Boss> Hank編 2階で「Rope」を入手。 3階212号室で「Water Key」を入手。 同じ階の202号室で「Lockpick」を入手。隣の201号室…

『a pet shop after dark』攻略

目次 部屋名 <1日目> <2日目> <3日目> <4日目> <5日目> <6日目> <実績> 部屋名 FRONT SHOP BACKROOM BEDROOM <1日目> 餌やり、水やり、就寝 <2日目> ・STEAM\steamapps\common\a pet shop after dark\apetshopafterdark-market にある(LI…

『The Bridge Curse Road to Salvation』と『RED』

『The Bridge Curse Road to Salvation』 store.steampowered.com 「STEAM絶叫フェス」という名のセールが来ていたのでホラーゲームを三本買いました。その中の一本がこれ。 ストーリーは幽霊出るから肝試しやろうぜ!なんですが怖さがジャパニーズホラー寄…

エルデンリング(ネタバレ

0:00から配信見ながら待ち続けた超大作『ELDEN RING』 PC版は8:00からなので7時間待ち、仮眠1時間挟んでプレイ開始。 事前情報一切なしで挑みました。 素性は素寒貧(すかんぴん)。前作の持たざる者。 このゲーム、武器が落ちねぇ。ずっとこん棒。てか防具…

『ENCODYA』攻略

目次 パート0 パートⅠ <交差点>棒・自販機を使用してVintage meを入手、使用 <ロングロード>子供「なぞなぞ」トークン エレベーター 隠しボタンを使用 パートⅡ <暗い路地>マグカップ 差し込み口にフロッピー <ラーメン屋>ネバネバにマグカップ使用 …

ADV『ENCODYA』をクリア

2062年 ネオベルリン 父親が少女に託したものとは? <世界観> <感想> このゲームは「ポイント&クリック」です。つまり、醍醐味はアイテムを探すこと。 難易度ハードではヒントなし。途中での難易度変更も不可。 「ええ、まぁ、探偵なんで余裕です」無理…

ADV『Chicken Police』をクリア

<世界観> <感想> 素直に述べますが、謎解きを期待して買いました。間違いでした。 尋問・推理はメインではありません。リトライできるので難易度も低い。 注目すべきはキャラクターや動物だからこそのセリフ回し。 加えてフルボイス。 本来であればキャ…

ADV『パラダイスキラー』をクリア

<ストーリー> 何度も再生する島で起きた殺人事件。 そこに暮らすのは神・シンジケート・庶民 。 島に散らばる証拠を集めて真実へ。 <世界観> <登場人物> <感想> まずBGM、イラスト、オブジェクトでペルソナを連想しました。 次にADVで探し回るという…

ADV『Road 96』をクリア

『自由』を求めて国境を目指す若者たち <世界観> <登場人物たち> ※ここから先はネタバレ含む感想 現時点で2周目が終わり、能力コンプしたものの好感度は100%ならず。 2周目で初めて行けた場所、イベントもありました。 一周目の一人目でジャロッドに殺さ…

『Borderlands 2』をクリア

Steam版『Borderlands 2』をクリア 既に180時間以上プレイしていたので飽きながらキレながらのクリア。実はメクロマンサーを使いたくなってDLC買いました。それでも本編のサブクエを全てこなす気力はなし。 <ストーリー> 「Vault」を開けた影響で惑星パン…

『Borderlands』を初めてプレイしたのは箱〇だった

Steam版『Borderlands』をクリア PS3より先に箱〇ことXbox360を買いました。その時に持っていたソフトが『ブルードラゴン』『Gears of War』『Medal of Honor: Airborne』『Borderlands』だったような気がします。最近、謎のボダラン欲求が出てきたので再度…

『Fell Seal: Arbiter's Mark』と『Days Gone』の145時間

結構プレイ時間長かったからブログ書きたかったけど、SSが消えて記憶も消えつつあるから書けなくなった。リプレイする時が来たらブログ書きたい。

最近観たアニメとプレイしたゲーム

【アニメ】 『ヒカルの碁』 いきなりネタバレになりますが佐為の消え方にビックリします。 視聴者や読者を裏切る消え方なんてのはよくありますが、佐為の消え方はリアルです。 「あっ、人って消えるんだ」と命の儚さのようなものを感じました。 『ワンピース…

積んでた『Life is Strange』をクリアしたけど

この写真が一番好きです。 それは置いといて結論から言うと 「そうでしょうね」といった感想でした。 時間を遡る能力ってことは主人公がボロボロになるまで頑張るということ。 そしてそれは良いことばかりではなく、二者択一になる。 【ここから先はネタバレ…

ダクソクソクソ

2度触った。それでも駄目だった。 あのときは上手くいったのに。 だからもう一回触った。 問題なかった。 だから続けた。 イライラすることもあった。 それでも続いた。 ダメなときはやり方を変えた。 何度も何度も。 それで上手くいった。 最後はあっけなか…

Valheimをプレイして44時間。自分の楽しみ方

Valheimとは https://store.steampowered.com/app/892970/Valheim/?l=japanese 戦闘寄りのマイクラと言えばわかりやすいでしょうか。事前知識がないのでかなり楽しめます。 容量は1GBでローポリゴン。古い例えになりますが「サルゲッチュ」のような。FF7もこ…

『Cyberpunk 2077』をやり尽くした

感想 プレイしていて色々なゲームを想起しました。『Tom Clancy's The Division』『Ghost Recon Wildlands』『MGS5』『Borderlands』『GTA5』など。 ハクスラ要素や戦術の選択、会話のぶっ飛んでる感、車両操作時のハプニング。 攻殻やマトリックスも思い出…

現実逃避をするなら思考で頭を埋めてしまえばいい

『id:INVADED イド:インヴェイデッド』2周目 『刻々』というアニメが面白く、OP「Flashback」も良かったのでアーティストを調べるとMIYAVIさんでした。確かに聞き覚えのあるカッティング?サウンドだったので合点がいきました。なぜ聞き覚えがあるのか?DAO…

ドキワクイラギレ

楽しい一週間 MGS5TPPでクワイエットが消えたとき、一週間ほどロスに陥りました。その喪失感からか全実績を解除。それから約3年後に『DEATH STRANDING』を購入。 コジプロとウォーキングデッドとハンニバルの融合でした。ストーリーを理解しようと努めながら…