放遊日記

Let love conquer your mind.

書き始めると書けてしまう(たまに

今日やったことを書きましょうか。

 

漢検ポケット 出る順2級>

最近3ページずつ読んでいます。意外と熟語の構成ってやつが面白い。

「遡源」は「大本に遡る」と解釈し、下の字が上の字の目的語・補語になっている

と書かれています。

これを「さくげん」と読み「同じような意味を重ねたもの」と僕は答えました。

えぇ、八朔(はっさく)から引っ張り、なんとなーく同じ意味だと思いました。

答えを見るとなるほどね!となるのですが。

 

こんな話をしておきながら言いにくいのですが、漢字に対してポジティブなんですよね。小学生の頃にテストで「歴」の下を「正」と書いては間違えるミスを繰り返したお陰か漢字に燃えるようになり、漢字にポジティブになりました。高校で受けた漢検3級も取れた記憶があります。なに?3級は常識?悲しいマウントですな。

本編はここから。漢字なんてものは小学生以降たいして勉強した記憶がありません。しかし漢字が読めるわけです。この2級の問題も読める自分に驚くことがあります。恐らく、漢字を見ては脳内で答えて正誤を確認しているのだと思います。確認というのはテレビだったり電子辞書、ネットでね。これは小学生の頃の漢字に対する「クソっ」という悔しい気持ちが今でも生きていて、尚且つクリアできるとわかっているからポジティブでいられるのだろうと思うわけです。

ぶっちゃけ2級も2週間あれば取れるだろうなーと思っています。そこから上は変態の領域なので最低でも一か月は必要だと思います。

まさかここまで文章が続くとは思いませんでした。次に行きましょう。

 

<中学校の歴史が一冊でしっかりわかる本>

これは一日1ページです。読んだ後にノートにパッとまとめるだけ。

算数、理科は小学生の時に?だったので放置ですが、歴史もダメでして。覚えて点数を取ることに嬉しさがなくてね。三国志とか信長協奏曲とかどうでしょうゼミナールはすごい面白いと思います。学校の歴史は何一つ面白くなかったのでこの歳になって歴史の勉強を始めました。物語としての歴史に出会えれば印象が変わったのだろうと思います。でもサピエンス全史は買って読んでる。覚えてないけど。

 

<小説?>

「あ、短い小説でも書こう」と思って2行くらい書いた。いかにキャラ付けするか、表現方法を良くするかを考えてます。やっぱ歌詞を書く人はすげぇなと。

 

予想以上に書けてしまったのでここで終わりにします。

ばーい